外構は、最初に人を迎える“顔”であり、住まいを外から守る“盾”でもあります。
来客に安心感や印象のよさを与える一方で、家族の暮らしをそっと支える機能も担っています。
創進建設では、美しさと実用性のどちらも大切にしながら、暮らしに寄り添う外構空間をご提案。住まいの一部として自然に馴染み、長く愛される外まわりをかたちにしています。
外構・エクステリア工事を長く安心して使うためには、信頼できる施工会社の存在が欠かせません。
創進建設では、那須烏山市を含む栃木県内各地で培った経験をもとに、確かな技術と誠実な対応で多くのお客様からご支持をいただいています。
01
一貫施工で
中間マージンがない
02
見積もり後の
追加請求なし
03
最長10年の
工事保証つき
04
14年以上の
施工実績
那須烏山市にて、新築外構やエクステリアリフォームを承っております。
住まいや周囲の環境に合わせた、実用性と見た目を兼ね備えた施工を行います。
創進建設では、那須烏山市の住環境や敷地条件に合わせて、安心で使いやすい外構・エクステリアをご提案しています。
これまでにご相談いただいた内容と、その課題をどのように解決したか、実際の解決策をご紹介します。
小さなお子さまがいるご家庭から、「玄関を出てすぐ道路に出てしまう形になっており、遊んでいるときの飛び出しが心配」とのご相談をいただきました。もともとオープン外構の設計で、敷地の境界に明確な仕切りがなく、安全面に不安がある状況でした。
創進建設では、敷地の幅や通行スペースを踏まえて、使いやすく安全性の高い門扉を選定。門柱を新設して敷地の出入口を明確にし、両開きタイプの扉を設置しました。高さや隙間の大きさにも配慮し、小さなお子さまでも簡単にすり抜けられない構造にしています。
あわせて、門扉まわりの舗装やポスト・インターホンの位置も見直し、使いやすさと見た目のバランスを整えました。敷地と道路の間に安心できる仕切りができたことで、日々の暮らしにも安心感が加わりました。
「日中は仕事で家を空けることが多く、再配達の手続きが面倒」「非対面で受け取れるようにしたい」とのご相談をいただきました。共働きや在宅時間が不規則なご家庭では、こうした不便さが積み重なり、ストレスに感じている方も多くいらっしゃいます。
創進建設では、設置スペースや使い勝手を考慮し、玄関まわりにコンパクトに設置できる宅配ボックスをご提案。ポスト一体型や、機能門柱と組み合わせたタイプなど、外構デザインと調和するモデルを選定しました。
あわせて、足元のコンクリート基礎や設置位置の高さにも配慮し、荷物の出し入れがしやすく、安全性も確保。設置後は不在時でも荷物の受け取りがスムーズになり、再配達の手間がなくなったことで、日々の利便性が大きく向上しました。
創進建設では、那須烏山市の自然と住宅が近接する環境に配慮し、住まいと調和する外構工事を新築・既存問わず一貫して丁寧に行っております。
ご相談から現地調査、プランのご提案、施工、お引き渡しまでを通じて、暮らしやすさと安心を両立した外まわりをご提供しています。
1
2
3
4
5
6
実際に外構工事をご依頼いただいたお客様から寄せられたご感想をご紹介します。
庭や外構の造園工事を通じて、四季折々の美しい景色や自然の香りを感じられる空間ができたことで、家で過ごす時間がより心地よく、豊かなものになりました。緑の中でのんびり過ごしたり、家族や友人と集まってゆったりとした時間を楽しめるようになり、日々の忙しさから解放される癒やしの場ができたと感じています。
また、手入れが行き届いた庭のおかげで、家の外観も華やかになり、帰宅するたびに気持ちが明るくなります。
以前のブロック塀は、築30年以上が経過しており、基礎が浅く鉄筋も入っていない構造だったため、地震や強風の際に倒壊のリスクがありました。特に、通学路に面していたため、安全面に不安があり、早急な対応が必要でした。
今回の外構工事では、既存の塀をすべて撤去した上で、鉄筋をしっかりと組んだ深基礎を新設し、高さ1.6m以下に抑えた安全設計で積み直してもらいました。また、中段に目地を加えることで圧迫感を軽減しつつ、化粧ブロックを使って見た目の美しさも確保。これにより、耐震性・景観・プライバシー保護の全てが改善されました。
施工後はご近所の方にも「以前より安心して通れるようになったね」と声をかけていただき、地域への安心感にもつながっています。