住まいに足を踏み入れる前から、その印象は外構によってつくられています。
整えられた玄関まわりや美しい外観は、日々の暮らしに誇りと心地よさを与えてくれます。
創進建設では、建物との調和はもちろん、使いやすさや細部の美しさにもこだわりながら、暮らし全体の質を引き上げる外構空間を設計。洗練された暮らしの始まりを、外からしっかりと支えます。
外構・エクステリア工事を依頼する上で大切なのは、価格やデザインだけでなく、施工の確かさと対応の丁寧さです。
創進建設では、壬生町での実績を活かし、一件一件に誠実に向き合う姿勢と、安心して任せられる体制でご信頼をいただいています。
01
一貫施工で
中間マージンがない
02
見積もり後の
追加請求なし
03
最長10年の
工事保証つき
04
14年以上の
施工実績
壬生町にて、新築外構からエクステリアリフォームまで幅広く対応しています。
暮らしやすさと見た目の美しさを両立した外構工事を行っております。
創進建設では、壬生町の住環境やご家族のライフスタイルに合わせて、安心して使える外構・エクステリアをご提案しています。
これまでにご相談いただいた内容と、その課題をどのように解決したか、実際の解決策をご紹介します。
雑草の繁茂や動線の混在、物置の配置や植栽のバランスが悪く、活用しきれていない状態となっていた既存の庭。限られたスペースに複数の用途が混在していたため、利用効率と景観性の両面で改善が求められていました。
創進建設ではまず、現地調査で敷地全体の寸法・日照条件・排水状況などを詳細に確認し、ご家族のライフスタイルをヒアリング。その上で、用途ごとのゾーニング(物置・遊び場・植栽・動線など)を再設計し、視覚的にも機能的にも整理されたレイアウトを提案しました。
不要な植栽や劣化した構造物は撤去し、視線の抜けや動きやすさを考慮して通路を再構築。また、手入れが簡単なローメンテナンス素材(防草シート+砂利敷きや人工芝など)を要所に導入し、雑然とした印象を払拭しました。
さらに、既存の物置やテラスは配置を見直し、必要に応じて移設やサイズ変更を実施。視線の整理と使いやすさを両立させた空間へと刷新しました。
こうして、単なる片付けではなく、機能・動線・美観をすべて最適化したレイアウト改善を実施し、暮らしに溶け込む整った庭空間へと再構築しました。
玄関前や駐車スペースのコンクリートに経年劣化によるひび割れが目立ち、「家族や来客がつまずかないか心配」とのご相談をいただきました。
創進建設では、まず既存コンクリートの状態を調査し、部分補修で済む箇所と全面打ち替えが必要な箇所を明確に分類。美観と安全性を両立するため、仕上げには滑りにくい刷毛引き仕上げを採用しました。
ひび割れによる転倒リスクが解消され、玄関まわりや駐車スペースがすっきりとした印象に。定期的なメンテナンスも不要な構造で、今後の安心にもつながる仕上がりとなりました。
創進建設では、壬生町の住環境やご家族のライフスタイルに合わせて、新築・既存を問わず外構工事を一貫して丁寧に対応しております。
ご相談から現地調査、プランのご提案、施工、お引き渡しまでの流れをご紹介します。壬生町での外構工事をご検討の際は、ぜひご相談ください。
1
2
3
4
5
6
実際に外構工事をご依頼いただいたお客様から寄せられたご感想をご紹介します。
ハウスメーカーから提案された外構プランは金額が高く、内容も画一的だったため、他に依頼できる業者を探していました。創進建設さんに相談したところ、同等以上の内容で費用を大幅に抑えられるプランを提案していただき、打ち合わせもとても丁寧で信頼できました。
門柱やアプローチ、境界フェンスなど、細部までしっかり仕上げていただき、新築住宅の雰囲気に合った外構になりました。結果的に、コストも仕上がりも納得できるものとなり、お願いして本当によかったです。ハウスメーカーに外構を頼むか迷っている方にもおすすめしたいです。
宅配の再配達依頼や、在宅時間を気にして過ごすストレスが地味に負担になっていましたが、宅配ボックスを設置してからは、不在時でも確実に荷物を受け取れるようになり、とても快適になりました。
とくに共働きの我が家にとっては、時間指定の手間や再配達の調整が不要になったことで、日々の予定にも余裕が生まれました。また、宅配員の方も迷わず利用できるよう案内を添えており、互いに気を遣わないスムーズなやりとりが実現しています。
防犯性の高い仕様で、大切な荷物も安心して預けられる点も大きな魅力。生活スタイルに合った設備として、もっと早く導入すればよかったと感じています。