長年暮らしてきた家だからこそ、愛着もあれば、少しずつ積もってきた不便や古さもあるものです。
でも、手を加えることで、その住まいにもう一度“ときめき”を取り戻すことはできます。
創進建設では、思い出を大切にしながら、今の暮らしに寄り添うかたちへと丁寧に再設計。住み慣れた家を、もう一度好きになれるリフォームをご提案しています。
リフォームは、仕上がりの美しさだけでなく、やり取りの丁寧さや対応の誠実さも安心につながる大切な要素です。
創進建設では、自社による一貫した対応を徹底し、那珂川町のお客様からもご信頼をいただいています。
01
一貫施工で
中間マージンがない
02
見積もり後の
“あとから請求”は一切なし
03
保証制度が充実で
安心のサポート体制
04
14年以上の
リフォーム実績
那珂川町で、水回りの改修・内装のリフォーム・外壁や屋根の修繕など、さまざまな住まいの工事に対応しています。部分的な工事から全面的な改装まで、ご希望に沿ったプランをご案内いたします。
那珂川町の住まいに寄り添い、創進建設は個々の課題に合わせた最適解を追求。リフォームで暮らしを変えます。
現場での実践的な解決策を、その成果とともにご紹介いたします。
築年数が10年を超えた住宅において、外壁や屋根の塗装に色あせや塗膜のはがれが複数箇所に見られるようになり、建物の見た目だけでなく防水性能や耐久性の低下も懸念される状況でした。
現地調査では、紫外線や風雨の影響を強く受ける南面・西面に顕著な色あせが確認され、チョーキング(白化現象)や塗膜の浮きも広範囲に発生。塗装の劣化により、外壁材自体の吸水も始まっており、早期の改修が必要と判断されました。
施工では、まず全体の高圧洗浄を行い、劣化塗膜や汚れを除去した上で、下地のクラック補修・ケレン作業を丁寧に実施。下塗りには浸透性の高いフィラーを使用し、上塗りには耐候性・防水性に優れたラジカル制御型塗料を採用しました。色合いは日射による劣化が目立ちにくい落ち着いたトーンで統一し、耐用年数を長く保てるよう設計しています。
その結果、外観の印象が刷新されると同時に、建物全体の保護機能が回復。今後10~15年程度のメンテナンスサイクルを見据えた安心の状態を実現できました。
築年数の経った住宅にお住まいの方から、「冬は窓辺が極端に冷たく、結露もひどい。冷暖房の効きが悪くて困っている」とのご相談をいただきました。特に古いアルミ製サッシの窓からの冷気が顕著で、室温の低下や光熱費の増加が日常的な悩みとなっていました。
現地調査を行った結果、窓枠部分の熱伝導率が高く、室内外の温度差により大量の結露が発生。あわせて窓からの熱損失が非常に大きいことが確認されました。アルミサッシは構造上、断熱性能が低いため、気密性や断熱性を高めるリフォームが必要と判断しました。
対策として、既存のアルミサッシを断熱性能に優れた樹脂窓に交換。Low-E複層ガラスを組み合わせることで、窓まわりの断熱・遮熱性能を大幅に向上させました。また、窓枠の気密処理も徹底し、冷気や隙間風の侵入を抑制しています。
その結果、冬場でも窓付近が冷えにくくなり、結露の発生も大幅に減少。冷暖房効率が改善されたことで、快適な室温を保ちつつ、月々の光熱費も抑えられる住環境が実現しました。省エネ性と快適性を兼ね備えた窓まわりの断熱リフォームが、暮らしの質を確実に向上させました。
創進建設のリフォームは、最初のご相談から施工完了まで細心の注意を払い、一貫して高品質なサービスを提供します。
お客様のご要望を反映した現地調査・プラン提案を基に、安心・満足のリフォームを実現します。
1
2
3
4
5
6
新たに設置したキッチンの天板と壁面パネルは、汚れが染み込みにくいセラミック素材を採用。油はねや調味料の飛び散りもさっと拭くだけで簡単に落ちるため、毎日の掃除が格段に楽になりました。
特にコンロ周りの掃除時間が短縮され、細かい油汚れをこすり落とす必要がなくなったのが大きな助けになっています。
また、換気扇も高性能なものに交換し、調理中の油煙を効率的に吸い取ってくれるため、キッチン全体の清潔感が長持ちしています。
収納リフォームで、リビングの壁面を活用した収納棚やキャビネットを設置してもらいました。
これにより、散らかりがちな小物や書類、日用品をすっきりと整理でき、床や家具の上を片付けやすくなりました。
見た目も整い、来客時にも慌てることなく、清潔感のある居心地の良い空間を提供できるようになりました。
さらに、収納棚のデザインを部屋のインテリアに合わせて選んだことで、統一感もアップしています。