創進建設では、オフィス・店舗リフォームのご依頼を栃木県全域で承っております。働く人にとって快適で効率的な空間を整えると同時に、来店されるお客様に好印象を与えるデザインを実現します。

内装の刷新やレイアウトの見直しだけでなく、照明や空間演出などを含めた総合的なリフォームに対応可能です。

また、事業コンセプトやブランドイメージを反映したご提案により、社員のモチベーション向上や集客効果にもつながります。

栃木県内での豊富な施工実績をもとに、ブランディングと機能性を両立したオフィス・店舗づくりをサポートいたします。

オフィス・店舗リフォームで創進建設が選ばれる理由

01|商業空間に強い一括自社施工体制

内装工事・電気・給排水・什器設置・サイン工事まで、オフィス・店舗に必要な全工程を自社で対応。中間マージンを抑えつつ、スムーズで統一感のある仕上がりを実現します。

02|業種に応じた機能性・動線設計の提案力

飲食・事務所・小売・クリニックなど、それぞれの業態に合わせた照明・動線・什器配置設計が得意。来店動線や作業効率を意識した使いやすい空間を実現します。

03|消防・安全基準対応と保証体制

防火設備・誘導標識・非常灯など、法令・安全基準に準拠した施工が可能。アフターサポートや保証体制を整えており、安心して運用できる空間づくりを支えます。

オフィス・店舗リフォームの工事内容と対応範囲

オフィス・店舗リフォームでは、レイアウト変更や内装デザインから設備の入れ替え、防音・セキュリティ対策まで幅広く対応可能です。 働きやすさや集客力を高める空間づくりをトータルでご提案します。

レイアウト変更

執務スペース・会議室・バックヤードの配置を最適化。業務効率を高め、働きやすい環境を実現します。

費用目安:10~30万円 / 坪単価

※内装の変更範囲、電源・LAN・空調設備の再配置有無によって変動します。

工期:3〜14日
  • 業務導線の改善
  • 動線に応じた間取り最適化
  • 照明・コンセント増設にも対応

パーテーション設置・間仕切り変更

パーテーションや間仕切りで空間を区切り、ゾーニングを調整。柔軟にスペースを活用できる環境を整えます。

費用目安:2~25万円 / 単位

※ローパーテーション:2~3万円/枚、固定壁(軽鉄+石膏ボード):3~5万円/m、造作壁(LGS等):20~25万円/㎡。材質や遮音性によって変動。

工期:数日~2週間
  • ローパーテーション・固定壁・LGS壁対応
  • 可動式・防音パネルの選択可
  • 既存空間への後付け対応可

オフィス家具・什器の造作

オーダーメイド家具や什器を造作し、業務内容に最適化。利便性とデザイン性を両立した空間を演出します。

費用目安:10~50万円

※材質、サイズ、収納機能、電源連携などの仕様により価格は変動します。

工期:1〜5日
  • オーダーデスク・収納棚造作
  • スペースに合わせた寸法調整
  • 電源・配線対応可能

店舗内装デザインリフォーム

店舗コンセプトに合わせた内装デザインを施工。雰囲気づくりと集客力アップにつながる空間を実現します。

費用目安:20~60万円 / 坪単価

※設備工事、什器製作、素材選定、デザイン監修の有無により変動します。

工期:2〜6週間
  • 内装デザイン設計・監修対応
  • 店舗コンセプトに応じた施工
  • 照明・家具・設備の統一感演出

カウンター・レジ台・ショーケース造作

カウンターやレジ台、ショーケースを新設・造作。機能性とデザインを兼ね備えた空間づくりが可能です。

費用目安:20~100万円

※素材(木・ガラス・人工大理石等)やサイズ、設備内容により変動

工期:3〜10日
  • 什器設計・造作対応
  • 店舗動線に合わせた配置設計
  • 照明・電源・収納機能付き可

照明計画の変更

明るさや演出効果、省エネ性を考慮した照明に変更。空間演出とコスト削減を両立させます。

費用目安:5~15万円

※LED照明、間接照明、ダクトレール、調光設備の有無により変動

工期:数時間~1日
  • LED化・演出照明の導入
  • 商品や空間に合わせた明るさ設計
  • 既存照明の交換・増設対応

空調設備の入れ替え

業務用エアコンや換気設備を入れ替え、快適な環境を実現。省エネ効果とともに顧客満足度も向上します。

費用目安:25~80万円 / 台

※馬力(2.5〜10馬力)、設置環境、配管工事の有無により変動

工期:1〜3日
  • 業務用パッケージエアコン対応
  • 省エネ型への更新対応
  • 換気システム導入・更新可

床材の張り替え

タイルカーペットや長尺シート、フローリングなど業務用床材へ張り替え。耐久性と清掃性に優れた快適な空間を提供します。

費用目安:6~19万円 / 6畳相当

※タイルカーペット、クッションフロア・塩ビシート、フローリングなど素材によって費用は変動。施工範囲や下地補修の有無でも調整あり。

工期:1~3日
  • 業務用耐久材使用
  • 既存床の剥がし・補修対応可
  • 防音・防滑タイプも選択可能

看板・サイン工事

看板やサインを刷新し、外観イメージを一新。店舗やオフィスの認知度と集客力を高められます。

費用目安:10万~100万円

※材質(アクリル・アルミ複合板・LED内蔵)や設置場所により変動

工期:1〜5日
  • デザイン・ロゴ制作対応
  • 屋外サイン・電飾看板対応
  • 既存撤去・高所設置対応可

エントランス・受付デザイン改修

エントランスや受付スペースをリニューアル。来訪者に好印象を与えるデザインと利便性を兼ね備えます。

費用目安:50~200万円

※家具・造作・照明・サイン設計等の仕様により変動

工期:1〜2週間
  • エントランスサインの設置
  • 受付カウンター造作
  • 照明・内装デザイン施工

厨房・バックヤード設備の改修

飲食店舗向けに厨房やバックヤード設備を新設・改修。作業効率を高め、安心して利用できる環境を整えます。

費用目安:100~500万円

※換気・排水・厨房機器の構成によって大きく変動

工期:2〜6週間
  • 業務用厨房機器の設置
  • 動線最適化プランニング
  • 換気・給排水設備工事

防音工事

会議室やスタジオ、飲食店舗向けの防音工事に対応。プライバシーや快適性を確保し、利用価値を高めます。

費用目安:10~50万円

※遮音性能(dB値)や構造によって費用変動

工期:1〜3日
  • 吸音材・防音パネルの設置
  • 遮音シート・シーリング施工
  • エリアごとの防音設計対応可

セキュリティ設備の導入

防犯カメラやセキュリティ機器を導入し、安全性を確保。従業員や顧客が安心できる空間を提供します。

費用目安:5~50万円

※カメラ台数、録画装置・クラウド連携、屋内/屋外設置など仕様により変動します。

工期:1〜2日
  • 屋内・屋外カメラ設置
  • モニタリング・録画機器の導入
  • スマートフォン連携対応可

バリアフリー対応

スロープや多目的トイレの設置など、誰もが安心して利用できるバリアフリー空間に改修します。

費用目安:5~30万円

※工事範囲や設置設備(手すり・スロープ・トイレ設備)によって変動します。

工期:1〜3日
  • 手すり設置
  • 段差解消スロープ工事
  • バリアフリートイレ設置対応可

業種や目的に合わせた最適な空間づくり

事業の種類や運営方針により、理想とする空間の形は大きく異なります。

創進建設では、飲食店・美容室・クリニック・オフィス・物販店舗など、各業種に求められるデザインや機能性を踏まえ、目的に合った空間設計をご提案します。

カフェ・飲食店|回転率と快適性を両立したレイアウト

飲食店では、お客様に快適な時間を提供しつつ、一定の回転率を確保することが重要です。

テーブル間の間隔や席の向き、注文から配膳までの作業経路などを工夫することで、スタッフの動きが効率的になり、接客や調理のスピードが向上します。

結果として、回転率を高めながらも落ち着いた空間を維持でき、リピーターの増加や売上向上につながります。

カフェ・飲食店|回転率と快適性を両立したレイアウト

美容室・サロン|印象を左右する内装設計

美容室やサロンでは、空間の印象がサービス全体の評価にも影響を与えます。

シャンプー台やカットスペースの配置、待合スペースとの距離感、視線の通りなどを調整することで、快適で使いやすい店内を実現します。

お客様にとって落ち着ける空間が生まれ、施術を受ける時間そのものが満足度の高い体験へと変わります。

美容室・サロン|印象を左右する内装設計

クリニック・治療院|清潔感と安心感を兼ね備えた設計

医療空間では、第一に清潔感と安心感が求められます。

受付と待合の距離感、診察室へのスムーズな誘導、スタッフが移動しやすい配置など、細部にわたって計画された設計が重要です。

患者様の不安を軽減し、医療従事者の作業も効率化されることで、全体のサービス品質が向上します。

クリニック・治療院|清潔感と安心感を兼ね備えた設計

オフィス|業務効率と働きやすさを重視した空間設計

働きやすいオフィス環境は、従業員の生産性に直結します。

集中できる個人作業スペースと、円滑なコミュニケーションを促す共有スペースのバランスを考え、必要な機能を配置します。

それにより、業務の効率が高まり、社員の満足度や定着率の向上にもつながります。

オフィス|業務効率と働きやすさを重視した空間設計

物販店舗|回遊性と視認性に配慮した商品陳列の工夫

店舗内で商品を手に取りやすくするには、自然に歩き回れる空間設計がポイントです。

来店者が店内を一通り見て回れるように棚の配置や高さ、照明の使い方を工夫し、商品の魅力がしっかり伝わるように設計します。

買い回りのしやすさが購買率を高め、顧客の満足度と売上の両方に良い効果をもたらします。

物販店舗|回遊性と視認性に配慮した商品陳列の工夫

内外装を一新して集客力アップ

お店や事業所の印象は、外観・内装のデザインや統一感によって大きく変わります。創進建設では、外装・内装ともにトータルで見直し、集客力やブランディング強化に貢献するリフォームを行っています。

外観やファサードのデザイン刷新

建物の第一印象を左右するのが、正面からの見え方です。

古くなった外壁を新しい素材に張り替えたり、ファサードの形状や色味を変更することで、店舗全体が洗練された印象に生まれ変わります。

通行人や初めて訪れるお客様の興味を引きやすくなり、来店率の向上につながります。

看板・サイン計画で印象強化

看板・サイン計画で印象強化

お店の存在を周囲に知らせ、業種やサービス内容を伝えるために、看板やサインは欠かせません。

文字の視認性や設置位置、照明効果を計算した設計により、昼夜問わず視線を集める工夫が可能です。立体的なサインやブランドカラーの活用も効果的です。

誰もが一目でわかる外観が、お店の記憶に残りやすくなり、集客やブランド認知の強化につながります。

壁面・床材・照明など内装デザインの統一感

壁面・床材・照明など内装デザインの統一感

店舗や事務所の空間づくりでは、内装の一貫性が雰囲気を決定づけます。

壁面や床材、照明器具の素材・色・配置をトータルで調整することで、洗練された統一感のある空間をつくることができます。

結果として、訪れたお客様に心地よい印象を与えるだけでなく、スタッフの働く環境も快適になります。

空調・換気設備の入れ替え

設備面の改善で快適性と安全性を向上

店舗やオフィスの環境を見直すうえで、設備面の充実は非常に重要です。快適な空調、安心のセキュリティ、そして安定した電気・水まわりの整備により、従業員にもお客様にも過ごしやすい空間を実現します。

空調・換気設備の入れ替え

室内の快適性を左右する空調や換気設備は、働きやすさや顧客満足度にも直結します。

古くなったエアコンの交換や、外気を取り入れるロスナイ換気システムの導入により、温度調整と空気の清浄を両立。省エネ性能の高い機種を選ぶことで、電気代の節約にもつながります。

スタッフの集中力維持やお客様の居心地向上など、快適な環境づくりの基盤となります。

防犯カメラ・セキュリティの導入

防犯カメラ・セキュリティの導入

安心して働ける環境や、トラブルを未然に防ぐ対策として、セキュリティ設備は欠かせません。

防犯カメラの設置場所や死角のない画角設計、録画保存期間や遠隔確認など、業態に応じて最適なシステムをご提案します。

犯罪抑止はもちろん、従業員やお客様に対する安心感の提供にもつながります。

電気・給排水などインフラの見直し

電気・給排水などインフラの見直し

見えない部分にこそ、快適な空間を支える重要な要素が詰まっています。

老朽化した配線や水道管をそのまま使い続けると、漏電や水漏れといったリスクを抱えることに。コンセントの増設や回線の容量確保、排水トラブルの予防策などを計画的に整備します。

営業や業務に支障をきたさない、安定稼働できる環境を整えることができます。

業種に応じた法令・許認可の確認

リフォームで後悔しないための注意点

店舗やオフィスのリフォームでは、単に見た目を整えるだけでなく、業種ごとの規制や営業への影響、近隣への配慮といった点にも注意が必要です。スムーズな工事と開業・営業の両立を図るためにも、事前の確認と計画が重要です。

業種に応じた法令・許認可の確認

リフォーム内容によっては、法令に適合していなければ営業できないケースもあります。

たとえば飲食店であれば厨房の衛生基準、クリニックであれば診察室の広さや間仕切りなど、業種ごとに異なる規制があります。事前に保健所や行政機関へ相談し、設計段階で反映させることが重要です。

工事後にやり直しが発生するリスクを避け、スムーズな開業・営業開始につながります。

工事期間中の営業対応の計画

工事期間中の営業対応の計画

営業しながら改装工事を行う場合、日常業務への影響を最小限に抑える配慮が必要です。

たとえば厨房を半分ずつ改修したり、仮設レジ・仮設通路を用意するなど、段階的な施工とスペースの確保がポイントになります。また、工事時間帯を営業時間外にするなどの調整も有効です。

お客様の離脱を防ぎながら、営業を継続できる環境を維持できます。

共用部・近隣店舗への配慮

共用部・近隣店舗への配慮

テナントやビル内での工事は、自店舗だけでなく周囲への影響も考慮する必要があります。

管理規約により、共用廊下の資材搬入制限や作業時間の制限があることが多く、事前の確認と管理会社との調整が不可欠です。また、騒音や振動の発生する作業については、近隣店舗への事前説明やスケジュール共有も重要です。

トラブルの未然防止と良好な関係維持により、工事後も安心して営業が続けられます。

造作什器やカウンターの製作

オプション・カスタマイズにも対応

造作什器やカウンターの製作

空間にフィットするオリジナルの什器やカウンターは、使い勝手とデザイン性を両立させる重要な要素です。

たとえば、レジカウンターの高さや収納棚の奥行きなど、業種や作業内容に合わせた寸法・仕様で製作することで、スタッフの作業効率が大きく向上します。

既製品では得られない使いやすさと一体感のある空間づくりが可能になります。

音響・照明・演出機器の設置

音響・照明・演出機器の設置

店内の雰囲気は音と光によって大きく変わります。

業態に応じて、BGM用スピーカーの位置や照明の色温度、演出用プロジェクターの設置などを計画的に導入することで、空間に深みや動きを持たせられます。

心地よい演出が来店者の印象に残り、リピートや滞在時間の向上にもつながります。

間接照明やアクセントクロスの導入

間接照明やアクセントクロスの導入

空間に個性を加える工夫として、照明や壁面の演出は有効です。

たとえば、天井に間接照明を仕込んでやわらかな光を演出したり、壁の一面にアクセントクロスを使うことで、空間に奥行きやテーマ性を持たせることができます。

印象的な内装はSNS映えや話題性にもつながり、集客面にも効果を発揮します。

店舗ごとのコンセプトに合わせたオーダーデザイン

店舗ごとのコンセプトに合わせたオーダーデザイン

ブランドや業種に合った内装デザインは、店舗の世界観づくりに欠かせません。

ロゴカラーの反映、素材の選定、サインデザインの統一などを通じて、視覚的な一貫性と訴求力を高める空間をご提案します。

店舗らしさが明確になり、初めて来店するお客様にも印象づけやすくなります。

ユニバーサルデザイン対応(バリアフリー・多目的トイレなど)

ユニバーサルデザイン対応(バリアフリー・多目的トイレなど)

誰もが安心して利用できる施設づくりは、現代の店舗・オフィスに求められる重要な視点です。

車いす対応のスロープや手すり付きトイレ、多目的スペースの確保など、バリアフリーに配慮した設計・施工を行います。

幅広い層の利用者を受け入れられる施設として、信頼性と社会的評価の向上にもつながります。

ユニバーサルデザイン対応(バリアフリー・多目的トイレなど)

オフィス・店舗用設備も主要メーカーに対応

創進建設では、オフィスや店舗のリフォームに適した各種設備や什器も、国内外の主要メーカーからご提案が可能です。

使い勝手やデザイン性、安全性を重視し、業種・業態に合わせた最適な製品をお選びいただけます。

  • オカムラ
  • コクヨ
  • イトーキ
  • 内田洋行
  • タカラスタンダード
  • TOTO
  • LIXIL
  • パナソニック
  • サンワカンパニー
  • エレクター

オフィス・店舗のリフォームをご利用されたお客様の声

総合評価お客様の声5つ星評価5

店舗のコンセプトがより明確に。お客様の反応も変わりました

店舗の内装を開業当初のまま使っていましたが、イメージと少しズレてきたため、今回真岡でコンセプトに合わせたデザインリフォームをお願いしました。

打ち合わせでは細かい部分まで丁寧にヒアリングしていただき、理想にぴったりな仕上がりに。

リニューアル後は「雰囲気が素敵ですね」とお客様から声をかけられることが増え、SNSでも写真映えすると好評です。

店舗の世界観がより伝わる空間になり、売上にもいい影響を感じています。

30代男性 F様 / 真岡市
総合評価お客様の声5つ星評価5

受付まわりの印象が一新され、第一印象が格段にアップ

来訪者が最初に目にするエントランスと受付の雰囲気が気になっていたため、今回下野で探した創進建設様にリフォーム依頼を決意しました。

清潔感と高級感を両立させるデザインをご提案いただき、実際に完成した空間は想像以上。

以前よりも訪問された方の反応が良くなり、「しっかりした会社だという印象を持った」と言われることもありました。

社内でも社員の満足度が上がっており、働く環境の大切さを実感しています。

40代女性 Y様 / 下野市

オフィス・店舗のリフォームでよくあるご質問

Q
オフィスのレイアウト変更にかかる期間はどれくらい?
A

規模にもよりますが、小規模なオフィスのレイアウト変更は1日〜数日程度で完了することが一般的です。

パーテーションの移設や机の配置替え、配線整理などの作業であれば、週末や夜間を活用することで業務への影響を抑えられます。

フロア改修や内装工事を伴う大規模変更の場合は、1〜2週間以上かかる場合もあり、段階的な施工が検討されます。

Q
店舗の内装リフォームは営業しながらでもできますか?
A

はい、可能な限り営業を続けながらのリフォームも対応できます。

営業時間外や定休日を活用した施工、作業エリアを分けて段階的に進めるなど、業種や営業形態に合わせて柔軟に対応いたします。

ただし、騒音や粉塵が発生する工事は安全面を考慮して一時休業をお願いすることもあるため、事前の打ち合わせが重要です。

Q
パーテーション設置だけでも依頼可能ですか?
A

はい、パーテーションの設置のみのご依頼にも対応しております。

オフィスの簡易間仕切りから、防音・遮音性を重視したパネル式、ガラスやアクリル素材を用いたデザイン性の高いものまで、用途に応じてご提案可能です。

設置場所や目的に応じた最適なレイアウトも含めて、お気軽にご相談ください。

Q
ショーケースや什器の造作も対応していますか?
A

はい、店舗の雰囲気や商品に合わせたオリジナルのショーケースや什器の造作にも対応可能です。

サイズ・素材・照明・収納機能などを自由に設計できるため、ブランディングや商品演出に効果的です。

レイアウト変更に伴う什器の再配置や統一感のある空間演出もあわせてご提案いたします。

Q
省エネ照明への変更でどれくらい効果がありますか?
A

LED照明に変更することで、従来の蛍光灯や白熱灯に比べて電気使用量を約50〜80%削減できるとされています。

長寿命で交換頻度が減るため、ランニングコストやメンテナンスの手間も大幅に軽減できます。

明るさや色温度の調整機能付きのタイプもあり、快適な照明環境と省エネを両立できます。

Q
業務用エアコンの交換に補助金は使えますか?
A

はい、省エネ性能の高い業務用エアコンへの交換には、国や自治体の補助金制度が活用できる場合があります。

「先進的設備導入促進事業(省エネ補助金)」や「エネルギー使用合理化事業支援」など、年度によって制度が変わるため、申請前に最新情報の確認が必要です。

申請には事前の見積書・製品仕様・施工計画などが必要なため、補助金に詳しい施工業者への相談をおすすめします。

Q
美容室や飲食店向けの内装デザインも依頼できますか?
A

はい、美容室や飲食店など、業種ごとのニーズに合わせた内装デザイン・設計も承っています。

店舗のコンセプトやターゲット層に合った空間づくりをはじめ、動線計画・照明・収納・素材選定までトータルでご提案します。

集客効果を高めるデザインや、働きやすさを考慮したレイアウト設計にも対応可能です。

Q
看板工事だけでもお願いできますか?
A

はい、看板工事のみのご依頼にも対応しています。

壁面看板、袖看板、スタンド看板、LED内照式など、店舗に合わせたデザイン・設置が可能です。

デザイン制作から申請、設置まで一括で対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

Q
防音・セキュリティ工事の実績はありますか?
A

はい、住宅・店舗・オフィスを問わず、防音・セキュリティ工事の施工実績があります。

防音工事では、音楽室・ホームシアター・会議室・店舗の遮音対策、セキュリティでは、防犯カメラ・人感センサー照明・スマートキー導入などに対応しています。

用途やご予算に合わせた最適な仕様をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

関連するリフォーム工事

オフィス・店舗の空間設計や機能性向上を図るうえで、あわせて検討されることの多い工事をご紹介します。

オフィス・店舗リフォーム工事対応可能エリア

創進建設では、宇都宮市・小山市をはじめ、栃木県全域でオフィス・店舗のリフォーム工事に対応。業種や空間用途に合わせた内外装の改修をご提案します。

栃木県全域に対応!住まいや暮らしのご相談は創進建設へ

外構工事・リフォーム・不動産・土木・警備などのご相談は創進建設へお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ
0285-38-9555
営業時間 9:00〜17:00 [定休日] GW、お盆、年末年始
メールでのお問い合わせ